新しい車を買い替えたいので今まで乗っていた車を買取に出す人はたくさんいます。
しかし年数が経過していると値が付かない事もあるので買取してもらえないケースも少なくありません。
そのような時は廃車にする方法で車を処分する事になりますが、実際に経験した事がなくて分からないという人も多いでしょう。
そのような時はどのような方法で手続きをすればいいの、どのぐらいの費用がかかるのなど考えてしまいます。
そこで今まで乗っていた車を廃車にする時の手続きの方法やかかる費用について見ていく事にしましょう。
手続きの方法は2種類
廃車の手続きをする時は自分で行う方法と業者に依頼する方法があります。
自分で行う時は車検証、印鑑、ナンバープレートなど必要なものを持参して陸運局で手続きを行います。
しかし自分で行うといろいろ手間がかかってしまうので初めての人はあまりおすすめする事が出来ません。
業者に依頼すると廃車の手続きを代行してくれるので知識がなくてもスムーズにする事が出来ます。
廃車に手続きは自分でするより業者に依頼した方がいいです。
永久抹消登録の手続きをする
廃車手続きをする時は抹消登録をしなければいけません。
抹消登録は永久抹消登録と一時抹消登録の2種類あるので注意しなければいけません。
永久抹消登録は今後車を乗らない時にする時の手続きになります。
一時抹消登録は今後乗る可能性はあるけど現在は長期間乗らない時の手続きになります。
車を買い替える時に現在乗っている車を廃車にする場合は今後乗る事はないので永久抹消登録の手続きをする必要があります。
車種によって費用が異なる
廃車にする時は解体作業なども行われるので大きい車ほど費用が高くなります。
大型のミニバンやワゴン車などは廃車にする時に費用がかかりますが、軽自動車の場合は比較的安く抑える事が出来ます。
車種によって費用が異なってくるので廃車にする車種で費用がどのぐらいかかるのか判断しておきましょう。
また車の状態によって費用が異なる場合もあるので故障個所がどのぐらいあるのかも確認しておくようにしましょう。